Calender

<   June 2008   >
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     



SEARCH



Twitter


Peugeot Link


ニュース:「民家強盗、日本刀盗まれる 3本で400万円相当 」
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000279.html


 この事件といい、ちょっと前のこの↓事件といい、
日本刀なんていうさばきにくい物を盗んでどうする気なんでしょうね?


「日本刀37本、1000万円相当が盗まれる」
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080529/ibr0805290309003-n1.htm


 日本刀は、銃刀取締法で厳重に管理されています。
 日本刀の場合には、中心(なかご)などの押型(特殊な墨を塗って作った版画)を登録されています。
 登録が無い刀は販売も所持もできませんから、これを盗んだとすれば、再登録をすることになるわけですが、そうすると再び中心を登録することになり……非常に足がつきやすいのがわかるかと思います。
 もちろん、中心に加工を加えれば再登録もできるわけですが、そうすると今度は偽銘か無銘の刀になってしまうわけで、価値ががた落ちです。
 元から無銘の刀だったとしても、中心の癖をいじれば価値が落ちますし、無銘であればそもそも元からそんなに価値が無いわけですし。
 そもそも、磨り上げるにしても偽銘を打つにしても、中心を加工するのは、刀の工作の中でも最も費用のかかるもののうちの一つです。
 もともと、無銘刀なんて相当な良作であったとしてもせいぜい1本10万円で売れれば御の字でしょうから、銘の加工代も取り戻せるかどうか怪しいものです。(うちの助六あたりの使い込まれた刀だと、確実に加工費以下(^^;)
 しかも、転売後も登録を常に辿れる為、常に盗みと偽装がばれる危険性におどおどしながらすごす羽目になります。刀の世界は狭いので、同じ刀に出会えばすぐに気がつきますし……(そもそも盗む時にあわてた被害者に獲物でぶった切られる危険性すらあるわけで(^^;)


 そうした事情を知らない刀剣素人の泥棒が一見高そうだからと盗むのでしょうけれど、どう考えても割が合わない犯罪なのではないかと思うのですが。




PS
 なお、心配した知人から「紛らわしいタイトルつけるな」とのツッコミがありました。
 ええと、もちろん盗まれる云々は私の刀のことではありません。
 私の助六丸は、厳重な盗難防止をして、某所にちゃんと保管されておりますです、はい。
2008-06-24_14:51-teduka-C(0)::iai