Calender

<   February 2011   >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     



SEARCH



Twitter


Peugeot Link


 ツイッターで見つけた、傑作ジョークです。
 でも、怖すぎて笑えない(^^;

@Meisou_AK 氏
「米国のFBI捜査官と中国の公安と日本の特捜検事が、誰が一番優秀か議論している。
米「FBIこそ最強だ。我々は科学・心理学などあらゆる専門分野を駆使して犯人を追いつめている」
中「そんなんじゃ時間がかかりすぎる。我々はこれで十分さ(そう言って電気棒を見せる)」
日「君たちはまだまだだな。我々なんてペンと机さえあれば、時間もかけず容疑者に指一本触れなくてもこれまでに99%犯人を落としてるよ」
2011-02-15_23:21-teduka-C(0)::Politics

 このブログを読んで、グローブトロッターを買ったという話を聞きました。
 オレンジの21インチセンテナリーの様子。
 マイナーな鞄だけに、仲間が増えるのはどこか嬉しいものです。
 古いデザインのどこか頼りない鞄ですが、使い始めると手放せないんですよね。
2011-02-14_23:32-teduka-C(0)::General

日記概略

居合用の鍔

 紀元節を期に、居合用の鍔を一つお迎えしました。


 田中正則、江戸、と銘があります。
 鉄地や出来から見て、幕末の作と思われますので、田中清寿の門弟でしょうか?(あるいはそう見せる偽銘?)
 非常に小柄な鍔で、元々は脇差についていたか、あるいは幕末ですので初めから居合流派用の為に作ったものかと思われます。
 小さいながらも分厚く重みのある実戦的な作りで、敵の刀を受け流しやすく丸みを帯びた形です。
 長年の使用でだいぶ傷んでいますが、水面を深彫りの細線で表現した鍔地に、映る雲間の三日月を切り抜きで意匠した様子などは極めて斬新で、元は相当に良い鍔だったことが伺えます。
 すでに表面があちこち朽ちて美術的価値はありませんが、実用品として愛用しようと思います。


PS
 ちなみに、この鍔、飲み代より安いくらい格安でした(^^;
 刀剣はたやはいつ行っても素晴らしい、武道家の味方のお店です。
2011-02-12_00:30-teduka-C(0)::iai

 最近変わったフォロワーさんが増えているなと思ったら、なぜか先ほど、日テレさんのバンキシャ担当さんから下記のように取材依頼メールが来てしまいました。
 私自身IT系とはいえ日テレさんと同じメディア側の人間ですし、無下にも断れず、対応に困っています。
 皆様、アイディアあれば、是非、お知恵を貸してください。

**************************
突然のご連絡にて失礼いたします。
私、日本テレビ放送網㈱報道局の●●と申します。

ツイッターにて、小沢一郎政治塾8期生と掲載されているのを拝見しまして、
ご連絡をさせて頂きました。
政治塾でどのようなことを学ばれたのか、また民主党に批判的でいらっしゃいますが、どのような点でそう思われているのか、
ぜひご意見を伺いたく連絡をいたしました。

唐突なお願いで恐縮ですが、一度直接お話をさせていただけないでしょうか。
このメールに返信くださればとてもありがたく思います。

いろいろお忙しいとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

#####################
日本テレビ放送網株式会社
報道局 真相報道バンキシャ!
(以下、担当者名電話番号等につき、略)
**************************

2011-02-10_00:27-teduka-C(0)::Politics