Magamon's Log 航海日誌 | ホームページへ戻る |
←4月 |
|
|
|
|
9月→ |
|
仕事仕事の週末です。
しかも、種まきの仕事ばかりで実利は低く・・・
こういう仕事をしているときには、純粋下請け企業の気楽さが羨ましく思えます。
しかし、周囲のCG制作関連純粋下請け企業が全滅した状況を見るに、たとえ苦しくとも自らの著作物を生み出す努力は必要です。
がんばらねば・・・!
雨漏り直りました!
後は、この間の宴会のときに壊れた、コックピットチークの張りなおしと、オーパイ取り付け、その他もろもろ・・・
がんばらねば!
今から一月ほど前、マリーナのそばにあるIHIの工場に、古い外輪船風のデザインの船が入ってきました。
外板は波に叩かれてぼこぼこ、全身錆だらけの状態でしたが、きれいなデザインで、長年大切に乗られてきたことがわかる船でした。
しかし、あっという間に工事は進みます。
見る間に外輪が取り外され、「ああ、きれいな観光船なのに、壊されちゃうんだなあ」と、景気の悪さを嘆いていたのですが・・・
見事に、海賊船として再生を果たしていました(!)
景気回復は、本当かもしれません。
どうやら、漫画「ワンピース」の主人公たちの船、という設定のようです。
子供たちの夏休みが近づいているんですね。
で、もう一つの趣味のゲームのお話。
コンピュータの修復ついでに、久々にオンラインゲームにログインしました。
友人がゲームを辞めるというので(これを専門用語で引退、という)そのお見送りついでです。
友人がまたゲームを再開する可能性も考えて、ゲーム内でのアイテムを色々と預かったのですが・・・
いや、本当にいろいろなものがいっぱいある!
配置やしまいかた、名前の付け方一つでも、そのどれもこれもから彼女らしさがにじみあふれていて、なにやら不思議な感があります。
ゲーム内のデジタルデータとはいえ、人間関係を介在するとかくも彩りを持つものなのですね。
目端の利くゲーム会社は、ネットゲーム上でのアイテムの重要性に目を付け、ゲーム内通貨で実際のモノを買える様な仕組みを作りたがっています。
通貨を作り出すというのは、起業家にとって壮大な夢の一つではありますが、ゲーム文化という視点からこの現象を見た場合、ゲームならではの面白さが失われてしまうようで、悲しくもあります。
現金で買ったアイテムには、彼女から譲り受けたアイテムほどの価値を感じるのかな、などと、とりとめもない思いが去来します。
とりあえず、自宅マシンが動くようになりました。
ソフトウェアはまだです。
また、今日からADSL環境に移行しました。
会社では光専用線(しかも結構上流に直接接続)なのでまだまだ速度ギャップはあるのですが・・・
新環境の問題点は、無線LANの安定性の低さ。
ぷつぷつとぎれ、コピーもままなりません。
先は長そうです・・・
週末は、会社でずっと泊まり作業でした。
台風が接近中ですが、船のほうはとりあえず増し舫いとコーキングが済んでいるので、何とかなるのでは、と・・・
ちなみに、会社のマシンに続き、自宅のメインコンピュータ(XEON-DUALビデオワークステーション)までもが故障。
会社のマシンの故障も続いていますし、これは、地震か噴火の前兆かも、と弊社では噂しています。
今回の故障の連発は仕事が忙しいせいだとは思うのですが、地磁気や静電気の影響で自身や噴火前には、よく壊れるんですよね、コンピュータって。
金曜は、午前中一杯、久々に休みを貰いました。
たっぷり寝てからちょっと船に行き、そして英気満点で仕事を、と、思いきや。。。
午後一番のメールチェックと同時に自宅のワークステーションがダダをこね、メンテナンス。気づけば午後の5時・・・
急ぎ船に行き、台風対策に太陽電池パネルのシリコンを打ち直し、へとへとになって会社に着いたのは、午後10時でした・・・
なにやら、仕事も遊びも半端な一日となってしまいました。。。
ハードな仕事が続いています。
しかし、色々邪魔が入り、せっかくの成果が消えてばかりです。
デジタルデータの世界は結局物理的に何かを生み出すわけではないので、消えちゃえば単なる徒労なんですよね。
ちなみに船ですが、太陽電池パネルから水漏れをしている様子。
でも、シリコンをしっかり打ちすぎて、はがれないんですよねえ・・・
とりあえずここの所晴れているので、乾燥後、シリコンで再封印のつもりです。
昨日月曜日も、仕事デー。
講義、コンピュータ直し、社長業と、朝9時から深夜0時まで、ぶっ通しでした・・・
本当は、専門学校での講義の後で小一時間ほど休み時間を取る予定だったのですが、生徒の人生相談に捕まり・・・
晴れた日に限って、船に行くことの出来ない今日この頃です。
徹夜仕事が続いています。
コンピュータトラブルでの徹夜仕事は、ただ疲れるだけで、何のメリットも無いのが辛いところ。
そんな中、ヨットのオーニングが出来上がってきたとの連絡を受け、1時間半ほどの短い時間ですが、我れらが"まがもん"に向かいました。
まだ、受け取りだけで実際に試してはいませんが、日よけが出来たのは嬉しいところです。
レイジージャックと干渉するので、上手くやりくりしなければ・・・
後は、太陽パネルのシリコン打ち直しですが、なかなか古いシリコンがはがれず難航しています。
GPSの取り付けとあわせて、丸一日の休日さえ取れれば楽に出来る作業なのですが、サラリーマンでもあるまいし、そんなことが出来るはずもありません。
まあ、とりあえずは仕事優先、です。
ヨットは年を取ってからでも出来ますが、映像を作る仕事は今しか出来ませんからね!
木曜は本当に仕事が忙しく、日記はおやすみ。
続く金曜も地獄のような忙しさでした。
あまりに仕事が忙しく、会社のパソコンが一台丸焦げになりました。
レンダリング処理(CGの出力計算)は処理が重たいので、あまり長時間回しっぱなしだと火が出るんですよね・・・
気が付いたときには煙を吹いており、完全にアウト。
交換パーツ代は、マザーボードとCPU(2個)、メモリ2GBで、20万円ほど。
しかも、普通のメーカーでは売っていないタイプのマシンなので、自分たちで直さなければなりません。
スタッフのみんなはマシンが足り無い分働かなければなら無いので、社長の私が組立作業をしていました。
私も元々3D技術屋なのでそうした作業はまだまだ20台の連中には負けませんが、大雨の中パーツを買い漁るのはさすがにしんどい!
会社設立当時はこうしたことも全部自分でやっていたのですが、いや、あの頃は本当に体力がありました。
とりあえず、まだまだトラブルの余波は続きそうですが、事務所に火がまわらなかっただけでも良しとしなければなりません。
昨日、水曜日は、大勢の国会議員さんの訪問を受けました。
呼ばれている3DCGの講義でのことだったのですが、常人離れした鋭い眼光を持つおじさんたちの前で、さすがにたじたじでした。
授業の邪魔はしない、という約束だったのですが・・・
まあ、邪魔にならないはずは無い、ですよね(笑)
この訪問の様子は、近々テレビ放映されるようですが、どういう風に編集されるのでしょうか?
楽しみです。
ちなみに、そのときの私は、うっかり、ヨット装備一式を持ち歩いていました。
つまり、シーナイフ、高圧電源(スタンガンにもなる)、アセトン(爆発物にもなる)などの危険物を所持していましたが、ガードマンも挟まず、まったくのスルーパスで議員さんたちと直接お話をしてしまっておりました・・・(もっとも、教壇上の人間が来客に襲い掛かったなんていう事件は聞いたことが無いですね。逆のケースは無数にありますが)
テロ対策を強化したといっても、こんなもんなんですね・・・
今年はテロの恐れもあり、例年参加してきた夏のSIGGRAPH年次大会(LAで開催されるCG学会の大会)参加で悩んでいるのですが、空港と航空機内でのテロ対策を思うと、なかなか怖い部分があります。
911前は、米国のビジネスクラス客には荷物のX線検査も無かったありさまなので、それよりもだいぶ厳しくなってはいるのでしょうけれども・・・
昨日火曜日は、大勢の方が来船下さった、最高の日でした。
昨日は平日で、当然、夜から軽くヨットとなれば、仕事は相当きつくなるのですが、そうした疲れが一発で取れますね。
今後も隙を見て、平日のヨットもしようと思っています。
今日は、仕事仕事仕事です。
映画の封切りも近いのに、まだまだ素材制作・・・
が、がんばらねば!!
おまけに、コンピュータも一台クラッシュ。
3DCG機能と映像編集機能を両立した、まさに私の3D作業屋現役全盛期に作り上げたマシンなので、私以外誰も修理すら出来ず、時間を見ては必死になって直しています。
・・・というか、作った本人の私にも複雑すぎて直せません。
市販パーツをただ組み合わせた機械と異なり、配線や電気容量計算も独自にやっていたのですが、そのときのメモやマニュアルがどこにも無いのです。
記憶をたどりながら、必死に修理しています。
確かに絶対に市販では手に入らないすごいコンピュータなのですが(何しろ、組み立て後3年たった今でも、業界最速に近い・・・)、このメンテナンス性の悪さは、それを補って余りあるほどの欠点といえます。
どんなに早く高性能でも、いざというときに弱い機械はダメだなあと実感します。
ヨットと同じですね。
今日の一日です。
午前の部:トラブルの連続にフン慨!
まず、午前中、船に向かい始めたとたんに妻が風邪で家に逆戻り。
昼食後入ったトイレでは、今度は私がトラブル。したばっかりのほっかほかの便器に、私の愛用のオーバーシャツが・・・
残念ですが、いかようにもしがたく、手持ちのビニール袋に包んで捨てました。。。。。。
午後の部:リモコン一佳スタンチューブをいじる
午後からは、一人で、石井師匠の携帯電話遠隔操作で指導を受け、スターンチューブ(プロペラシャフトが海中に出ているところ)のグランドパッキン追加を行いました。
その後、桟橋に舫ったまま、軽くアスタン(後進)でペラを回し、パッキンを馴染ませる作業・・・
試しにちょっと強めにエンジンを吹かしたりもしてみましたが、浮き桟橋が揺れるほどの力も無かったです・・・
31ftのでかい図体でも、所詮はヨット。非力です。
その後、石井師匠にパッキンの詰め具合を見てもらい、やや固めに締めなおしていただきました。
夜の部:STORM訪問
夕〜夜は、STORMの持田さんを交え、プチ宴会モード。
その後、薬で風邪を抑え、私の着替えを持ってきてくれた妻も参加し、STORMへとお邪魔しました。
STORMは、さすがニュージーランドから渡ってきた船。
小柄ながらも立派なロングキールを持つ、安定感抜群のヨットです。
木造船だけあって、湿気も少なく、居心地は最高でした。
妻は「こういう船が欲しかったんだ」を連発。
でも、仕方ありません。
私たちが買ってしまったのは、31ftのでかい図体の、FRPで出来たプラスティッククルーザーなのです。
船は、一度買うと愛着が出てしまうもの。
きっと、向こう10年くらいはこの船に乗り続けることになるのでしょう。
本日、石井師匠の承諾を得て、ISPAセーリングスクールへの参加、本決定しました。
7月中旬に行って来ます。
ちなみに誤解の無いように申しますと、石井師匠の教え方も体育会とは程遠い、非常に理論立ったやり方です。
なにしろ、基礎が確実に出来るまで、次をやらせてもらえないほどですので・・・(^^;
ただ、石井師匠はお忙しい人なので、当然私たちに付きっ切りというわけにも行かず、現状、舵社の本を頼りに自分たちで何とかするしかない、という次第なのです。
ところが、舵社の本は最大購入先である大学ヨット部に気を使わなければいけない関係で、どうしても体育会系の色が入るので、困っていた、というわけです。
昨日の内容は、ちょっと誤解を招きかねない文章で、申し訳ありませんでした。
思い切って、夫婦二人でISPA(国際セール&パワーボート協会)のセールボート教室に申し込みました。
岡田先生から早速送られてきたテキストを読み、愕然。
今まで読んだどんな出版物よりも判りやすく、そして、知識体系化が進んでいるのです。
このテキストは、まっとうな大学であれば学習の基礎として教える「良い本とは、勉強の道標がわかる本である」というのを地で行く名著です。
今の体育会系丸出しのヨット部ではなく、こんなテキストや教え方が世に広まれば、きっと、日本のヨットももっと盛り上がるのでしょう。
こうした本当にわかる教え方を学ぶと、体育会系が結局、先人が保身のために適度に(自分を超えないように)後進を育成する手段に過ぎないという事を痛感します。
日本のヨットは20年遅れている、という言葉の意味を痛感しました。
現状、日本のヨット関連書籍はどれもこれも体育会系の精神論が多分に振りかけてありますが、本来、その世界を職業としてゆくのでなければ、精神論は関係ないはずです。(無論、その道のプロとしてやっていくのであれば、精神論は絶対に必要ですが)
いつの日にか、舵社を初めとする日本の出版社からも、こういうまともな本が出る日がこなければならない、と感じます。
今日もまた、仕事仕事仕事、です。
腕を買われて初めて仕事がある業界なので、これは良いことなのですが、それにしてもしんどい。
あ、そうそう。
ちなみに漫画の方は無事入稿完了です。
肝心のヨットはゴミ袋船のまま・・・
レイジージャックへのテルテールの絡みも、まだ解けていない様子です。
自然に解けるのを待つのではなく、マストに登る必要がありそうです。
ボースンズチェア、買わないと・・・
昨日は会社で徹夜仕事だったのですが、その際、部下が白目を剥いて倒れてしまい、大騒ぎでした・・・
結局、救急車で運ばれている間に回復し、お医者さん(凄い美人でした!)にはほとんど相手にされなかったのですが。
それにしても倒れた瞬間にはさすがにあせりました。
CG映像制作は確かに徹夜の多い仕事ではあるのですが、最近、さほどきつい仕事をしていたわけではないのです。
ただ、彼がポカをやらかし、それを叱っている最中に倒れてしまい・・・(ひょっとすると、私が気絶するほど怖かったのかもしれません・・・)
今日からしばらくは、大事をとって彼が仕事から抜けるので、その分働かなければいけません。
がんばらねば・・・
昨日6/1は、講義に制作に営業にと、一日走り回った日でした。
問題点は、会社のコンピュータが一台壊れたくらい・・・
データは無事ですが、会計などを取りまとめていた機械だけに、うっかりすると後からじわっとダメージがあるかもしれません。気を付けねば。
営業で、お客さんに言われた一言。
「手塚さんって、漫画やめればもっと儲かるんじゃないんですか?社員泣かせの道楽者ですよねえ」
いや、まったく仰るとおり・・・
続いて仕事関係メモ。
6月必須事項:
・新規自社企画プロジェクトの立ち上げ(担当決定まで行きたい!)
・新規ゲームアルファ版完成(販路確定を目指す)
・5月期受注業務の業務完了と、その第二期完成
・新規受注のモデリング及び制作準備
・入金状況の再確認(4、5月期業務の入金に注意!)
・新入社員の雇用(できれば2名以上・・・ムリか?)
・サーバーログイン周りの整理整頓(特にアカウントの整理)
懸案事項:
・教科書執筆は受けるか否か?(6/3までに返答のこと)
・SIGGRAPH2004参加の是非(板井さんにも意思確認のこと)
・漫画業務の状況整理と編集部との打ち合わせ(6月上旬中に)
いよいよ6月。
これからやらねばならないことは山盛りです。
まずは船関係。
必須事項:
・グランドパッキンの追加(現状堅く締めて水を止めている状態で機走不可能)
・太陽電池パネル部分の補修
・レイジージャックに絡んだテルテールの除去
・マストトップ航海灯バルブ交換
・セイルの補修
・ジャックライン交換
・バウハッチアクリル板補修
・DGPS及び魚探配線及び取り付け
・オートパイロット配線及び設置及びGPSとの連動
・船内時計とバロメータの取り付け
・コンパニオンウェイ及びハッチの蚊帳取り付け
・コンパニオンウェイ、エアコン対応挿し板自作
・ポータブルエアコン改造と設置
・工具置き場の変更
・シート類の整理と名称の記入
・保存食の買い足し
・オーニング取り付け
・マリンブーツ購入
・2ポンラインの設置
・スターンオーナーズルーム上デッキ部分クラックの撃退
・クルージングスクール申し込み
推奨事項:
・コックピットチーク座面のコーキング
・床板のサンディングとウレタンニス塗り
・外装チーク材のチークオイル塗り
・バッテリー交換及び追加、配線(ディープサイクルを計4つに)
・インバータ/チャージャ設置
・冷蔵庫固縛
・エンジン周りの錆び取りと清掃
・アンカーロープ及びドブ漬けチェーン交換
・シート類の交換
・12V駆動PCの作成
・追加ハンドレールの設置
・ジブシート用ブロックの追加
依頼済事項:
・2GMエンジン説明書のコピー(3月末 ソルティさんに依頼済み)
・オーニング作成(5/3 ソルティさんに依頼済み)
・グランドパッキン(5/30 ソルティさんに依頼済み。予備も自力購入せねば・・・)
6月の夢と希望:
・追加ビルジポンプ?
・ドジャー?(出来ればハードドジャー・・・)
・国際VHF搭載?
・レーダーアーチ設置?
近未来の目標:
・メインファーラー・・・
・セルフタッキングジブ・・・
PerlDiary S Ver.1.02 |