Magamon's Log 航海日誌 ホームページへ戻る


←4月
5月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
6月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
7月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

9月→

2004年8月

8/31(火) 04:10

 ようやく漫画の締め切りが終わりましたが、まだまだ過労でふらふら状態から抜けきっていません。
 利き手の左手は、腱鞘炎と締め切り終了後の妻の猛攻撃で筋を痛めてしまい、テーピングぐるぐる巻きの哀れな姿を晒しています(仕事にやきもちを焼かれても困りますが、この仕事は本当にかかりっきりになってしまうので、気持ちはわからんでもないです・・・)
 いや、今回は本当にハードでした・・・

 とはいえ、台風は待ってくれません。
 締め切り直後の日曜夕方、ふらふらとマリーナに行き、台風向けの増しもやいをしてきました。
 キャスリン台風並みの超大型最強クラスの台風のようですが、関東直撃はしないようなので、これで乗り切れるでしょう。


8/24(火) 02:54

 漫画の締め切りが一日早まったそうです。
 ・・・が、うちの漫画はコンピュータグラフィックスの塊。
 人間が必死の思いで空間座標を数十万個指定した後で、コンピュータ様が一晩夜通し物理計算を繰り返してようやく絵が描ける、という代物です。
 直前に言われても、どうなるものでもありません。
 しかし、日本の出版社は、未だようやく編集部に何台かコンピュータがある、という状態で、こういう事情を理解しろというほうが無理。

 さあ、どうしましょう・・・
 とはいえ、うちのコンピュータは最新のXEON-DUALワークステーションで、WindowsXPのOS上有効限界までメモリをつんだ代物ばかりです。言うならば、コンピュータグラフィックス環境としては世界最速です。(少なくとも、日本では最速クラスでしょうし、米国のCG学会SIGGRAPHでも、うちより良い環境はなかなか見ません)
 これで速度を上げろといわれても、人類の限界、科学の限界です。
 こればっかりはどうしようもないのですが・・・


8/22(日) 21:43

 続く今日日曜日は、セーリングでした。
 実は今日、マリーナのレースがあったのですが、職業柄時間がとれず、参加は無理でした。
 まあ、深夜だろうがなんだろうが、何かアイディアひとつ思いついた時点で即仕事開始の世界なので・・・今回は、昨晩のビアパーティ中に話が盛り上がり、そのまま仕事と相成りました。
 休みを合わせない点、かつをどりのイサオさんに文句を言われましたが、ワーカーとビジネスマンは休みに関する倫理観そのものも違うので、ご勘弁いただきたいところ。
 ワーカーが趣味のために休みを取るのは倫理的に正しい行為ですが、自らの主人であるビジネスマンが趣味のために自らに休みを与えるのは、倫理に反した怠慢行為なのです。休日作りのマッチポンプもいいところですからね。
 それに、大勢のファンが待ってくれているというのに、せっかく湧き上がってきたアイディアを封印してしまうことなんて、私にはできません。
 休みが自由でないのは、ゲームや絵や漫画や小説などという、遊びを仕事にしてしまった者が担わなければいけない責任の一つだと思っています。

 さて。
 そんなこんなで午前4時まで自宅のワークステーションととっくみあい、仮眠のあと午後からセーリングに出ました。
 ビアパーティとレースのあととあって、日曜だというのに海は静かです!

 しかし、ここで重要な問題が・・・

 妻が、ヨットスクールでの講習内容を、すっかりさっぱり忘れてしまいました。。。
 シングルハンド・・・というか、手伝おうとした妻が足を引っ張るので、マイナスハンドで、0.5ハンドくらいの状態です!
 1ポイントでらくらく、フルセールでも何とか、という程度のいい風なのですが、デッキをむやみに動き回る妻が、邪魔!
 動き回られるよりは、と、クルーとしてセールを上げさせれば途中で勝手に断念し、ティラーを持たせればあさってに向かいます。
 まいった・・・
 妻は記憶の改ざんが得意なタイプなのですが、それが見事に出て、嫌な記憶ごとISPAのことを忘れてしまったようです。
 確かに不快な思いばかりでしたので、気持ちはわからんでもないのですが・・・

 とりあえず、私のほうはデイセーリングであれば一通りこなせるようになってきたので、家庭内講習会を開こうと思っています。


8/22(日) 21:10

 昨日はマリーナのビアパーティでした。
 最高のビール!
 ビール嫌いの私でもすいすい飲める、すばらしい味でした。

 夏休み最中とあって、子供たちが大勢いて、ファミリームード満点。
 時折クルーをやってもらっている弊社副社長にして大親友の橋本修平氏を連れて行ったのですが、近くの桟橋の片に紹介の暇もありませんでした・・・
 橋本氏は平日しかこれないため、紹介しておきたかったのですが・・・ちょっと残念です。


8/19(木) 02:11

 今日は、ようやく漫画原作にOKが出て、久々の休み。
 昼過ぎまで寝た後、軽く帆走を、と思ったのですが・・・

 もんのすごい風風風!!!
 あっさり出航を停止して、台風対策に走りました。
 舫い紐にムール貝がつきまくっていて、大変な思いをしました・・・


8/15(日) 01:04

 今日は東京湾大華火でしたが、仕事で行けず・・・とほほ

 いくら私の作った原案がバランス良く出来ていても、それが製品になる過程で劣化し、クライアントの手に届く頃にひどい出来になってしまっては仕方が無いこと。
 しかも、こうしたケースの場合、原案から作り直しになってしまいます。(そう言いたくなるクライアントの気持ちもわからんでもないですが)
 こういうときには、個人事業でやったほうがよほど楽だということを痛感します。

 ま、愚痴っても仕方が無い。
 お客さんの手に良いものが届くよう、がんばります!


8/12(木) 10:47

 石井師匠のご協力で、わが船についに2ポイントリーフが入りました!
 ・・・ロープの長さがギリギリでしたが、まあ、使用上問題ないので良し、と(^^;

 早速、沖に出て見みました。
 沖は、夏らしからぬゆるい北風。
 快適にセーリングを楽しめました。
 思えば、これが”まがもん”を夫婦二人だけでセーリングさせた、初めてです。
 エンジンを切り、ただ波音だけが聞こえる世界に、ひたりきりました・・・

 ・・・という話で終われば美しいのですが、そうはならないのがわれら夫婦。
 妻がものの見事にヨットスクールでの教習内容を忘れていて、そのため、ロープひとつさばくにも命がけとなりました・・・
 お願いですから、人がブーム(帆の支えとなる足の金属部分)にしがみついて作業しているときに、唐突にジャイビング(風下での方向変更。ブームが激しく動く)をはじめないでください・・・
 妻ごとティラーを蹴り飛ばしてジャイブを阻止。なんとか事なきを得ましたが、、、
 ブームでぶん殴られて海上に放り出されたらいくらなんでも死にます。





8/9(月) 00:22

 本日装着したスピンロックです。
 裏は、普通にワッシャーとナットで留めてあります。




8/8(日) 23:30

 ここのことろ漫画原作でばたばたしていましたが、根性で船には乗っています。

 まず土曜日は、弊社副社長にして超有能なゲームデザイナーの橋本修平氏をゲストとして招きました。
 ボートは初めてとのことでまずは機走からはじめましたが、風が強く、最後まで機走でした(^^;
 1ポイント縮帆でいけないことも無い風だったんですが、ヨット初体験でそれはしんどかろうということで・・・(私も半徹明けでしたし(^^;)

 続く日曜は、妻と二人で昼から船出しましたが・・・
 午後から風が吹き上がってしまい、2ポイント縮帆(2ポン)の風で断念しました。
 いや、うちの船、まだ2ポン入れてなかったんです(^^;

 早速マリーナに帰って、石井師匠のアドバイスの下、2ポンの工事を開始!
 ドリルでがりがりと穴を開け、スピンロック(ロープを留めるための装置)とハーケンブロック(滑車)をセット!
 2ポンロープは水曜の朝、会社に出社する前に入れてもらうつもりです。
 とにもかくにもこれで、船の穴のあけ方がわかりました。
 今後はガシガシといろんなパーツをつけていこうと思います。

 ちなみに、本日初めて自力で給油しました(笑)
 結構どきどきするものですね。



8/4(水) 23:49

 ちなみに、テンダー”こまがもん”の図。



 全長3メートルの大き目のインフレータブルボート(空気で膨らませるタイプのボート)ですが、ちゃんと2馬力エンジンも付いています。
 31フィートの母船”まがもん”では、最も使いやすいサイズです。
 ちなみに船上で膨らませると、ちょうどコックピットを埋め尽くす大きさです。アンカリングしていないときに膨らませる場合には、バウ(船首)デッキ脇で斜めにして膨らませます。



8/4(水) 23:45

 走らなくなったわが船を、いよいよ上架!
 すると・・・



 うわわわわわわわわわわわわわ!!!!!!!!!
 気色悪い!!!
 これ、プロペラです。
 今年は異常気象で、船底塗料(貝をつけないための毒入りの塗装)が生物に負けちゃうのです。

 がりがりと掃除した下半分と比較すればわかりますが、もうびっしりとフジツボが付いて、厚みが3センチ近くになっています。
 良く、こんな状態でバース(船の置き場)からクレーンまで自走できたものです。
 幸い、プロペラ以外にはほとんど貝は付いていなかったのですが、熱で船底塗装が痛んで、あちこち塗装が剥げかけています。

 今日はちょい上げで簡単にフジツボを落としてから軽くクルーズに出る予定でしたが、即中止。
 石井師匠のアドバイスもあって、船台を借りての本格的な作業となりました。

 がりがりとフジツボを削り、痛んだところを探してはやすりがけし、船底塗料を塗ったくる一日でした。


8/2(月) 21:01

 実はうちの船、以前のオーナー様方にほとんど乗られたことが無いようで、2ポイントリーフ(縮帆用のロープ。これが無いと風が吹いたときに危険)すら装備されていません・・・
 買った時には、1ポイントリーフ(2ポイントよりも弱い強風用の縮帆ロープ)も外れていました・・・
 つくづく宴会艇だったんだな、と思います。

 2ポイントリーフを装備しなくてはいけませんが、そのためにはスピンロック(自動ロープ固定装置)やブロック(滑車)の設置、そしてブーム(マストについている帆がくっ付いているアルミ土台)の改造が必要です。

 DGPS魚探・オートパイロットの設置もまだですし・・・
 ・・・がんばらねば・・・!


8/2(月) 20:51

 冷蔵庫、故障。。。

 船用に重い思いをして持ってきたイワタニの冷蔵庫ですが、なにやら黄色い刺激臭のある液体がぽたぽたと漏れています・・・
 背面を見れば、内部機構が片端から錆びている感じ・・・

 三河湾の皆さんも同じ製品を使われているようですが、そちらの方からはこういう話を聞かないところを見ると、東京湾のこの悪環境が原因のようですね。
 東京湾の汚染された空気には、さしものキャンプ用品も敗北を喫してしまったみたいです。。。


8/2(月) 12:59

 土曜日に、弟がテンダー(足舟)用のゴムボートを納品しに持ってきてくれました。
 感謝感謝。
 お礼がてら、軽くわれらがヨット”まがもん”で沖出しを・・・と思ったのですが・・・

 どこか、妙です。

 デットスローでは問題ないのですが、アクセルスロットルを吹かしても、ぜんぜん速度が出ないのです。
 しまいには、ふらふらと岸壁にあたりそうになる有様。
 あわてて陸に戻しましたが・・・

 後で、石井師匠に聞くと、どうもプロペラに貝が付いてしまっている様子。
 今度の水曜日は夕方から父の見舞いに行くので、その前に軽くクレーン釣りをして、貝取りとペラ塗装をしてしまおうと思います。



PerlDiary S Ver.1.02